昨今は自然の素材などを取り扱う企業が多いですが、自然の恩恵を享受ばかりしていて、何か恩返しをできているのだろうかという気持ちになりました。寄付や募金、植えれば良いというだけでは、どうにもならなくなっている林業の世界の現実も知ってしまいました。
だから我々は『直接、森林管理も実践し、未来の自然へ恩返し』をすることに決めました。素材が欲しいからではなく、未来を見据えた森林管理のために必要で伐採した素材の有効活用を行います。
もともと創業者は医療業界と美容業界出身で、林業をするなんて夢にも思わなかったですが、そして、一見プロダクト制作をするブランドとして、林業からするなんて、とんでもない回り道のようにも感じるかもしれませんが、自ら一次産業の現場に立つからこそ見えてくる、自然からのメッセージやインスピレーションも確かにあるのです。そして自然が恵みを授けてくれていると信じています。
そうしてやっと手にする素材に感謝し、製造に入ります。
例えば、最高の状態でニセコの森の香り成分抽出するため、大学のアドバイスも頂き、研究を重ね、独自に開発した蒸留機を通して製造する我々の精油は、ニセコの森の空気の機能性成分を濃縮したと言える値が大学の解析で明らかになり、血圧の異常値を元に戻したり、ストレスが減少、極めて強い空気清浄効果が認められました。北欧文化で100年以上もつ素材とされる白樺樹皮は、全て手作業にて感謝を込め、アクセサリーや作品へかたちを変えて、国内外へ新たな旅立ちをしていきます。その他、地域内循環資源として薪や木材として地域へ供給、有効活用していただいています。
商品のお取り扱いをご希望される場合は、お気軽にお問い合わせください。